Fateで人気!織田信長が祭られる建勲神社の御朱印とアクセス方法

Fateシリーズ

今回はFateシリーズでお馴染みの「織田信長」が祭られている、京都府京都市北区にある「建勲神社」をご紹介します。

Fateシリーズでの「織田信長」といえば、普通の人が想像するあの勇ましい姿とはちょっと違う、釘宮理恵さんが声優を務める人気キャラクターの1人です。

Fateシリーズで主役級によくある女性化の例に漏れず、織田信長も女性化してしまっているという部分には賛否両論あるとは思いますが、

とにかく、ファンが多いキャラであることには間違いありません。まぁ、釘宮病患者なら仕方ないよネ☆

スポンサーリンク

 

建勲神社にお参り

 

建勲神社の正式な読み方は「たけいさお神社」ですが、一般的には「けんくん神社」と呼ばれているようです。

実際、私もこの神社を訪れて御朱印を頂く時に由緒書を読むまでは、「けんくん神社」と読んでいました。

西暦1869年(明治2年)に明治天皇の御下命により創建された神社で、現在建っている社殿は西暦1910年(明治43年)に移建されたものです。

なんでも明治天皇は織田信長の功績や、朝廷への貢献をとても称賛していたそうで(実際、織田信長は若い頃から傍若無人な振る舞いが多く、なおかつ、あれだけの戦上手だったにも関わらず、実は当時の朝廷に1度も敵意を向けたことは無いと言われています。)、その行いに報いる為だとも言われています。

近くのコインパーキングに車を停めて徒歩2分。

神社の境内に入ると、最初にこの大きな階段が目を引きます。

建勲神社階段

この階段を含め、社務所や社殿のある山頂までは、そこそこ斜面のきつい階段をいくつか登らないといけないので、ヒールやサンダルは避け、運動しやすいスニーカー等を履いていくことオススメします。

私は夏にお参りしましたが、手水舎まで辿り着いた時には汗だくになりましたので、手拭きとは別に、汗を拭くためのハンドタオルや水分補給用の飲料水もあると良いでしょう。

汗だくになって山頂手前まで辿り着いたところに、「建勲神社」の石標があります。

建勲神社石標

「別格」という字が普通の神社とは一線を画した神社であることを表していますね!

そしてそのまま、後ろを振り返ると、この景色!!

建勲神社境内からの景色

現在の建勲神社社殿は、船岡山という小高い丘の山頂にあるので、想像以上に景観が良く、地元民以外には意外とこのことが知られていません。

この境内からは大文字や比叡山も望めます。ここまで登って来たら、そりゃあ汗だくにもなりますよね・・・。

そこから少し歩くと、あの有名な一節が。

建勲神社「敦盛」一節

この一節、ずっと織田信長自身の言葉だと思っていたのですが、実は、幸若舞(こうわかまい)という能や歌舞伎の原型とも言われる曲舞(くせまい)の一種で、その演目の1つである「敦盛」の一節なんです(台詞のようなものかな?)。

平家合戦の最中に平清盛の甥、平経盛の子供であった当時16歳の平敦盛を討ち取った熊谷直実が、若武者の敦盛を殺めてしまったことを悔い、後に出家した後で世をはかなんで言った言葉だとか。

これを知った時はちょっと驚きました。

スポンサーリンク

手水舎でお清めをし、社殿に向かう所に大幣があったので、一応振っておきます。

建勲神社手水舎

建勲神社大幣

そのまま奥に進んで、二礼、二拍手、一礼で織田信長公へご挨拶をします。

建勲神社で頂ける御朱印と時間

信長公にご挨拶をした後は、社務所で御朱印を頂きます。

幾つか種類がありましたが、私が選んだのはコレ

建勲神社見開き御朱印

見開き1ページを使った天下布武龍章印の御朱印です。初穂料は500円。

更にその他にも、京都刀剣御朱印なるものが何種類もあって、こちらは刀剣乱舞というアニメ作品が好きな人にはたまらない御朱印かもしれませんね。

社務所の休憩所には、そのアニメ作品の小さなフィギュアなんかも置いてありました。缶バッチとかも付いてたような・・・。

うろ覚えで申し訳ないのですが、刀剣乱舞とか刀とか、そのあたりは詳しくないので、是非もないよネ☆

ちなみに社務所で御朱印が頂けるのは、社務所が開いている9時から17時までです。

お昼近くになると観光客も増えて来て、御朱印処に沢山人が並びますので、出来るだけ早い時間に行くことをオススメします。

私も約20分ほど並びました。

私はFateシリーズファンですが、社務所は刀剣関連の押しの雰囲気を強く感じたので(※私だけかもしれません)、あまりFateシリーズの聖地、というワケではなさそうです。

まぁ、「織田信長といえば本能寺!」という方も多いですし、Fateのスマホゲームでも、本能寺イベントがあるぐらいですからね・・・。

建勲神社へのアクセス

〇車でアクセス

建勲神社の社務所は年中無休ですが、参拝者用の駐車場はありません。

コインパーキングがすぐ目の前に数か所あるので、車持ちの方やレンタカーを借りる人は車が良いと思います。

ただし、20台も30台も停められるような大きな駐車場は周辺に無いので、車で行く場合は人が多い時間帯(11時~15時)に行くのは避けた方が良いかもしれません。

それを加味したとしても、公共交通機関では若干アクセスしにくい場所にあるので、車で行けるのであれば車で行く方が良いと思います。

〇公共交通機関でアクセス

建勲神社公式HPの交通アクセスページを参考にしてください。

>>http://kenkun-jinja.org/access.html

迷わずに建勲神社へ行きたいのであれば、JR京都駅から市バスA3のりば発の行先番号206等が、乗り換えも無いのでスムーズだと思います。

(令和元年11月現在。市バスの運行表が変更になっている場合がありますので、必ずご自身でご確認の上、ご乗車下さい。)

まとめ

☑建勲神社の御祭神は織田信長公

☑Fateシリーズで声を担当しているのは釘宮理恵さん。

☑勾配のある階段をいくつか登るので、運動しやすい服装・履物で!夏場はタオル・飲料水必携!!

☑御朱印は種類が豊富! 京都刀剣御朱印なるものも!!

☑やはり織田信長といえば本能寺・・・?

アクセスは車がオススメ!ただし、専用駐車場は無いのでコインパーキングの満車に注意!

スポンサーリンク
この記事を書いた人
篠町

30代に突入した製薬会社に勤めるサラリーマン。
仕事にやりがいを見い出せず、プライベートで趣味の競艇や寺院仏閣巡りに精を出す。御朱印集めも大好き。

篠町をフォローする
Fateシリーズ
篠町をフォローする
篠町ショウタのサイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました