桜とキンプリの名所?平野神社へ参拝!御朱印とアクセス方法も

平野神社一の鳥居 神社

今回は京都府京都市北区に鎮座する「平野神社」をご紹介します。

全国天満宮の総本社といわれる「北野天満宮」の北門から西にわずか200mに位置しています。

春には境内に桜が咲き誇り、その夜桜は「平野の夜桜」と称されるほど有名です。

また、縁日になると出店で賑わい、ちょっとしたお祭り騒ぎになります。

近年では、ジャニーズ事務所所属のアイドルグループ・『King & Prince』のメンバーである「平野 紫耀」さんの名字と社名が同じであることから、平野さんのファンからは“聖地”として扱われているようです。

それでは、平野神社へお参りしていきましょう。

スポンサーリンク

平野神社の由緒

京都府京都市は北区。

北野天満宮からほど近く、府道101号線(通称・西大路通り)を北上していると、右手に見えてくるのは「平野神社」です。

平野神社西鳥居

読み方は「ひらのじんじゃ」。

神社の創建は諸説ありますが、どの文献資料においても概ね平安京遷都からすぐの頃(西暦794年以降)と言われています。

御祭神は今木皇大神・久度大神・古開大神・比売大神の4柱。

かつては平氏、清原氏、大江氏、菅原氏、秋篠氏など、多くの氏族の氏神であったと伝わります。

また、京都市内に鎮座する神社にしては珍しく、末社に蛭子社や鈿女社を祀る神社でもあります。

平野神社へ参拝

平野神社は、京都市の北側に位置し、金閣寺で有名な「鹿苑寺」「北野天満宮」と同じく府道101号線(通称・西大路通り)に面しています。

一の鳥居は西大路通りから東に1本入った小道にあります。

平野神社一の鳥居

参道は広く、本殿までは一直線になっており、桜の季節になると参道脇の桜が非常に美しく咲くため、ライトアップも行われる夜間には多くの参拝客が訪れます。

平野神社参道

※今回は参拝時期が12月だったので桜は咲いていませんが・・・。

桜の季節になると、このように素晴らしい風景が広がります。

平野の夜桜2

平野の夜桜1

平野の夜桜4

平野の夜桜3

参道を進むと左手に手水舎がありますので、ここでお清めをしましょう。

平野神社手水舎1

平野神社手水舎2

手水舎の反対側には社務所と授与所があります。

平野神社社務所

平野神社お守り

手水舎と授与所の間にある門を抜けると拝殿があります。

平野神社東門

しかしながら、平野神社の拝殿は平成30年に関西地域に甚大な被害をもたらした台風21号によって倒壊してしまいました。

現在は修復作業中であり、その姿を直接拝むことは出来ません。

平野神社拝殿改修中

平野神社拝殿修復完成予想図

私が初めて平野神社に参拝した平成29年の春には拝殿は健在でしたので、1日も早い修復を願っています。

平野神社拝殿かつての姿

拝殿の左手には平野神社の御神木である大きな楠と、日本最大級の餅徹(べいてつ)「すえひろがね」があります。

平野神社御神木

この御神木は台風21号の強風にも耐え抜き、復興のシンボルとして今なお参拝客と神社を見守っています。

また、その御神木のすぐ目の前に置かれた「すえひろがね」は、国内では現存する最大級の餅徹であり、もともとは砂鉄などと並んで古代製鉄技術には欠かせない重要な原料でした。

かつては日本刀の材料にも用いられていました。

磁鉄鉱ですので、磁石などが付きます。

平野神社では霊験あらたかな霊石として、授与所にて頂ける磁石の入った「授かる守」をこのすえひろがねにくっつけ、その御利益を持ち帰ることも出来ます。

平野神社すえひろがね1

平野神社すえひろがね2

修復工事中の拝殿の奥には平野神社の本殿があります。

スポンサーリンク

平野神社本殿

これからも御神木と共に、平野神社が地域から厚い信仰を集める神社であることを願いながら、二礼・二拍手・一礼にてお参りします。

本殿の左手奥(南側)には摂社である「縣(あがた)神社」(御祭神:天穂日尊)も祀られています。

また本殿横には10月桜が花を咲かせていました。この10月桜は4月に二度咲きする桜だそうです。

平野神社10月桜2

平野神社十月桜

末社・4柱合祀社

御祭神:素戔嗚尊(春日社)・住吉大御神(住吉社)・蛭子尊(蛭子社)・天鈿女尊(鈿女社)

平野神社末社

本殿の右手奥には、4柱合祀社があります。

私が今までに参拝した神社で天鈿女尊を末社に祀る神社は訪れたことが無かったので、少し驚きました。

ちなみに天鈿女尊は、天照大御神が天岩戸にお隠れになって世界が闇に包まれた際、天岩戸の前で文章にするのも恥ずかしいような舞を踊り、その場に居合わせた神々の笑いを誘い、天照大御神が天岩戸からお出でになるキッカケを作った女神でもあります。

隣には同じく末社の「八幡神社」がありますが、八幡神社はルーツ(勧請元)によって御祭神に多少の違いがあるため、詳しい御祭神は判りませんでした。

平野神社末社・八幡神社

同じく京都府に鎮座する石清水八幡宮(京都府八幡市)が勧請元であるとすれば、御祭神は誉田別尊・宗像三女神・息長帯姫尊となります。

末社・出世導引稲荷神社

御祭神:宇迦之御魂神

一の鳥居をくぐってすぐ、右手に赤い連鳥居があります。

平野神社末社・出世導引稲荷神社1

もう勘の鋭い方であれば、この赤い鳥居を見ただけで何の神様が祀られているのかすぐに判ると思います。

はい、お稲荷様です。

平野神社末社・出世導引稲荷神社2

平野神社末社・出世導引稲荷神社3

お稲荷様にご縁のある方は、ぜひご挨拶しておきましょう。

末社・猿田彦神社

御祭神:猿田毘古神

平野神社末社・猿田彦神社1

平野神社末社・猿田彦神社2

出世導引稲荷神社の隣には、末社の猿田彦神社が鎮座しています。

猿田毘古神は道開きの神様ですから、人生に迷っている人や、受験、就職などに御利益があると言われています。

平野神社で頂ける御朱印と受付時間

平野神社で頂ける御朱印はコチラ。

平野神社御朱印

平野神社の神紋である桜の花が押されているのが確認出来ます。

初穂料は300円で、社務所にて頂くことが出来ます。

オリジナル御朱印帳も2種類確認出来ました。(初穂料各1200円)

香り付き御朱印帳袋(初穂料2500円)も確認出来ましたが、どんな香りがするのかは見本では分かりませんでしたので、興味のある方はぜひお求め下さい。

なお、御朱印の受付時間は社務所が開いている9時~17時となっていますので、ご注意下さい。

余談にはなりますが、アイドルグループ『King & Prince』のメンバーである「平野 紫耀」と名字と社名が同じだからでしょうか?

絵馬掛所には、複数のファンが掛けたと思われる絵馬もありました。

平野神社絵馬2

平野神社絵馬1

特に「平野」以外に平野紫耀さんと平野神社との接点は無いと思いますが、もし何かしらの情報をお持ちの方はお教え頂けると幸いです。

平野神社へのアクセス方法

平野神社へは、車か電車でのアクセスがオススメです。

車で参拝する場合は、一の鳥居そばに20台ほどの専用駐車場(有料)がありますので、そちらをご利用ください。

西大路通りから1本東に入ったところにありますので、初めて参拝する場合は少し分かりにくいかもしれません。

地図や地図アプリを見ながら向かうのが良いでしょう。

以前参拝した時は無料だったのですが、今回の参拝時には有料となっていました。(最初15分無料)

電車で参拝する場合は、京福電鉄北野線「北野白梅町駅」下車、徒歩10分程度です。

まとめ

✔名称
二十二社 式内社 平野神社

✔御祭神 御本尊
今木皇大神・久度大神・古開大神・比売大神

✔所在地
京都府京都市北区平野宮本町1

✔営業時間
年中無休 9時~17時

✔専用駐車場

利用料:有料(最初15分無料、最大料金設定有)

✔御朱印

初穂料:300円
社務所にて頂く

✔アクセス方法
車・電車で可
電車:京福電鉄北野線「北野白梅町駅」下車、徒歩10分程度

✔公式ホームページ
>>平野神社 公式HP

✔その他特記事項
〇桜の季節は屋台が出るなど、非常に盛り上がる

京福電鉄北野線「北野白梅町駅」から、「平野神社」

スポンサーリンク
この記事を書いた人
篠町

30代に突入した製薬会社に勤めるサラリーマン。
仕事にやりがいを見い出せず、プライベートで趣味の競艇や寺院仏閣巡りに精を出す。御朱印集めも大好き。

篠町をフォローする
神社
篠町をフォローする
篠町ショウタのサイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました